■威嚇・警告での防犯対策のページ |
「防犯建物部品」以外にも、対策方法はあります。侵入抵抗時間やその他の実験試料などは ありませんが、『泥棒が嫌う』ことを考慮しての対策も一因です。 |
■犯罪者の心理を考えて防犯対策 威嚇・警告で『泥棒が嫌う』ことを! |
|
1.音で威嚇・警告 | |
各種センサーで大きい音をだして侵入者を威嚇します。 戸を開けた時に音を発するもの・ガラスに振動が有れば音を発するもの・ピッキングなど戸への微妙な振動で音を発するものなどがあります。 いずれも、大音量で廻りに異常をしらせ、侵入を諦めさせる役目を果たします。 窓ガラスの振動と開閉を同時に見張り、大音量の警報音を 発報するものが人気商品です! |
|
2.光で威嚇・警告 | |
人感センサーで人を関知すると点滅・点灯・警告灯などを 作動させ、光で侵入者を威嚇します。 防犯目的だけでなく、夜間の一時的な照明などにも利用 されているものもあります。 |
|
3.心理効果を狙っての警告 | |
防犯対策がされていることを外部から解るようにして、 心理的に威嚇します。 |
|
当店では「防犯ガラス」を施工の場合に、オリジナルの 「防犯ガラス施工済み」のシールを承認を得た上でガラスに 貼り付けています。 「防犯ガラス」を破壊しての侵入は、難しいのですが、ガラスを 破壊されると、ガラスの補修が必要になります。 攻撃しても無駄なのですが、破壊される前の警告になります。 |
オリジナルのシール |
このページの記載内容は、侵入防止を保証するものではありません。防犯対策の一部としてお役立てください。 |
《《前の表示に戻る |
このページの掲載の内容の転用・転載・ 複写などの行為は一切禁止いたします。 |
三協アルミニウム工業(株)代理店 SR工法認定施工店 〒639−1058 奈良県大和郡山市矢田町2456番地 植西アルミ建販 TEL.0743(52)5460代 FAX.0743(52)5498 SR事業部 0743(52)5474 |
Copyright(C)2002-2004 UenishiAlumiKenhan All Rights Reserved |